
本駒込駅近くの朗読イベントに出かけたあと…
夕飯はここ、と決めていたお店「兆徳」へ。
ところが、着いてみるとお店には、三十人ほどの行列が。
同行者がいたので、
いったんは諦めて、すぐ近くのイタリアンへ。
こちらも美味しいイタリアンで満足したのですが、
諦めきれない「兆徳」…。
同行者も想いは同じ、ということで、
イタリアンを食べ終えたあと、再び「兆徳」へ。
夜八時過ぎでしたが、まだ8人の待ち人がお店の前に。
こうなったら、覚悟を決めて、列に並びました。
雑談しながら待つこと、三十分ほど。
ようやく店内へ。
すでにお腹はいっぱいなので、
オーダーは、焼き餃子、水餃子、揚げ餃子の
餃子トリオのみ。
ホールのお姉さんからは、それだけ?と、
不審な顔をされましたが、すみません!
じつはこのお店、あの古今亭志ん朝師匠が通ったお店として有名。
寄席に出る前に、
チャーハンと餃子を食べるのが楽しみだったそうです。
(ちなみに餃子はニンニク不使用です)
最初に提供されたのは、揚げ餃子。
カリッと揚げられた餃子に、酢豚風のあんがかけられています。
食感もお味もさすが。


つづいての焼き餃子も、カリッとした焼き目に、
餡の味がストレートに伝わります。



このお店では、キャベツにこだわり、
春キャベツなど柔らかいものを使用。
餡には焼き豚のスープと干し海老を入れているとか。
ふんわり干し海老の香りと旨味が感じられます。
さらに、水餃子。


餡は同じようですが、調理法の違いで、
それぞれの味わいが変わって美味しい!
(焼き餃子と水餃子は包み方も違いますが)
うーむ、町中華の名店ここにあり!
次回は、志ん朝師匠にならって
チャーハンと餃子を食べに行きます!
(^.^)


兆徳 (中華料理 / 本駒込駅、白山駅、東大前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
ブログ順位は、こちらをポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村
人気Webランキングもポチッと応援お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「ブロぐるめ!」ランキング参加中!