
先日、奥さんの誕生日だったので・・・
前から行きたいといっていたお店を予約。
何度目の誕生日なのかは、いつものとおり国家機密です。
出かけたのは、こちら。
フランス料理の「レストラン キノシタ」です。

コースをお願いして、
まずはアミューズ。
一口サイズのチーズパンです。
ふんわり、モチッと。
チーズの香りが、食欲をほどよく刺激します。

プリフィックス・スタイルなので、
前菜もメインもデザートも、お好みをチョイス。
奥さんが選んだ前菜が、こちら。
野菜の詰め物をしたヤリイカのポワレと
真ダコのジェノベーゼ・サラダ仕立て。
ヤリイカは歯切れよく、かつジューシー。
手の込んだ前菜です。

私のチョイスが、こちら。
香ばしく焼いたフロマージュ・ド・テット〜豚のゼリー寄せ〜
白インゲン豆のトマト煮込みと香草のソースを添えて
カリッと焼かれた豚のゼリー寄せが美味しい!
トマト味の白インゲン豆も、いいアクセントです。

スープ&魚料理から、
金目鯛のポワレ・ラタトゥイユとブールブラン
〜白ワインとバターのソースで〜
ラタトゥイユがいい味を出しています。

私のチョイスは、
新鮮なアジと甘海老の温かいスープ・ド・ポワソン。
バゲットとチーズ、アイオリソースが添えられています。
まずは、スープだけを味わい、
そのあと、お好みでチーズやアイオリソースをいれて。
バゲットをスープに浸して食べてもグッド。
スープのみの「ブイヤベース」って感じかな。

口直しの、グラニテ。
味覚をリセットし、口中をさらりと洗い流してくれます。


いよいよ、メインの肉料理。
仔羊の瞬間燻製のロースト、ジュのソース。
仔羊のマカロニグラタンと一緒に。
レアに焼けた仔羊が美味しい。
添えられたソースとスパイスが、
オリエンタルな香りを演出しています。
マカロニグラタンも熱々です。

私のチョイスは、
蝦夷鹿とフォアグラ・トリュフのパイ包み焼き
キノコとトリュフのソースで。
パイで包まれた鹿肉は柔らかく、臭みもなし。
フォアグラの濃厚な旨みが淡白な鹿肉を包みこんでいます。
美味しい。

こちらは、デザート。
マスカルポーネチーズのパルフェ
ペルノーとエスプレッソがけ
冷たいパルフェに温かいエスプレッソをかけると・・・
ほろ苦味がいいアクセントになって、美味。

私がオーダーしたのは・・・
クルミ入りフォンダンショコラと
ピスタチオのアイスクリーム
こちらも、熱いショコラと冷たいアイスクリームの組合せ。
フォンダンショコラを割ってみると・・・

中から熱いショコラがトロリと溶け出して、
ふむ。
いい感じです。
締めくくりに、コーヒー。
奥さんへの、年に一度の美味しいものプレゼント。
「花より団子」が、我が家の誕生祝いの基本です。
レストラン・キノシタ ( 参宮橋 / フランス料理 )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ
ブログ順位は、こちらをポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村
人気Webランキングもポチッと応援お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
【関連する記事】
- 自由が丘「ビストロ レスカリエ」のランチで天使の微笑みに出会いました!
- 桜海老のパイ包み焼きと本州鹿スペアリブを「SUZA bistro」で食す
- 友人たちと一緒にカジュアルフレンチのランチを「レストラン アニス」で
- 洗練されたフレンチランチに護国寺近くの「TeF」で遭遇
- ロールキャベツランチを田町「Bistro Roven (ビストロ ローブン)」で..
- ハンバーグとビーフシチューを江戸川橋「ビストロ ソレイユ」で
- 築120年という歴史的名門商家の「ヒカリヤ ニシ」でナチュレフレンチ
- 贅沢フレンチのランチコースを「HARMONIE BIEN (アルモニー ビアン)..
- 春風に誘われて「ビストロ オ・ラ・ラ!」でフレンチランチ
- 天使の海老をまるかじり田園調布「レストラン・サ・マーシュ」で
実はこの度、東京の地域情報について素敵な記事を書いている
ブロガーさんに向けて、街情報をテーマとした記事が集まる
スマホアプリにご参加いただけるブロガーさんを探しています。
「GO近所」 http://go-kinjo.jp/
ブログを拝見し、ぜひご参加いただきたいと思い、お声がけを
させていただきました。
地元の読者の方々にとって参考になる地域ネタをたくさん載せて
いらっしゃるので「GO近所」にとてもマッチしていると感じております。
ご登録いただくだけですので、お手間をおかけするお願いではございません。
特にスマホをお持ちの必要もございません。
ご興味を持っていただけましたら、こちらのフォームより詳細内容を
ご案内させていただきます。すぐにメールにて詳細を返信いたします。
⇒ https://repo.jp/blogscout/gknj_dtl.html
詳細内容をご確認いただいてから参加の可否を決めていただいて結構です。
#突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがメッセージの削除を
お願いいたします。