
先日、こんな「事件?」がありました。
我が家の奥さんは忘れ物の名人なので……
朝出かけるときに、ひと声かけました。
「携帯は持った?」
「大丈夫!」
「鍵は?」
「もちろん!」
自信満々で出かけた……と思ったら
すぐに戻ってきました。
「靴履くの忘れた……」
素足で四股でも踏むつもりだったんでしょうか?
笑いの絶えない我が家です。
(^_^;)
そんなわけで……(どんなわけ?)
ふと、家庭的な夕飯を食べたくなって……
新宿御苑前にある
「まいどおおきに食堂 新宿一丁目食堂」へ。
冒険的なエスニックや、
フレンチ、イタリアンといったご飯も美味しいけれど、
ふと、典型的な家庭のご飯が恋しくなるときがある。
そんなときに、ふらりと出かけるのが、このお店。

家庭の味を提供してくれる、
庶民的な雰囲気の街角の食堂です。
おふくろの味的なお惣菜がメインのお店で、
セルフサービスで好きなお皿を選べます。
この日は、いつもの鯵フライのかわりに
なんとなく煮鯖が食べたくなってトレーの中へ、

脂が乗った腹側の煮付けを
選びました。
その他に選んだのは、
カボチャの煮物。
インゲンの胡麻和え。
ね、ごくスタンダードな
家庭のお惣菜です。


ついでに、納豆もつけちゃいました。
身体にも心にも優しい……
そんな、おふくろの味の原点です。

さてさて……、
食後に熱いお番茶を飲みながら伝票を見ると……
煮鯖250円、南京煮100円、隠元の胡麻和え100円、
納豆100円、ミニご飯100円で、
計650円。
懐にも優しい夕ご飯でした!

まいどおおきに食堂 新宿1丁目食堂 ( 新宿御苑前 / 定食・食堂 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
ブログ順位は、こちらをポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

ブログランキング ブログセンター
【関連する記事】
- 金沢「近江町食堂」で何を食べるか迷ってやっぱり近江町市場名物の海鮮丼
- 山岡士郎もおススメ懐かしの味を神田「くじらのお宿 一乃谷」で満喫
- とろける旨さの牛すき焼きを「牛蔵しゃぶしゃぶすき焼き店」でガッツリ
- おやじグルメ隊北千住オフ会のスタートは関西風串カツ「天七 分店」で
- 牛モツの煮込みとマンゴープリンのランチを参宮橋「ミトラタカセ」で
- 会席ランチで打ち合わせ〜千駄ヶ谷の隠れ家「割烹 和田」で
- 行列に並んで「京ばし 松輪」の究極のアジフライを食す
- ついにゲット!「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」
- 白馬三山を望むドライブの途中で信州名物おやきと黄色い水芭蕉
- ぶらり都電荒川線の旅とケンタロウさんの手料理