
パン好きにはわかると思うけど
ふんわり、ほかほか……
美味しそうなパンの匂いをかいだり
メロンパンみたいな
きれいな焼き目が見えたりしたら
もう、たまらない。
衝動的にお財布を開きたくなっちゃう。
で、地下鉄駅の構内でみかけた
パンの移動販売のお店。
「とろけるブリオッシュ」
と書かれた文字が、そこのけそこのけ!
という勢いで迫ってくる。
これはもう、買わずにはいられないではないか。
「とろける……」
という宣伝文句にも
惹かれたけれど、
どう「とろける」のか?
という妄想が異常に膨らんでしまった。
さてさて、お店の人と雑談をしつつ
「駅売りは体力勝負ですよ」
という本音とも愚痴とも思える声を聞き、
ブリオッシュをお買い上げ。

チラシに書いてあるとおり
ブリオッシュをお皿にのせ、
ラップをせずに10〜15秒ほど
レンジで加熱。
これで、焼きたてのような
ふわふわの食感がよみがえる、
というのだけれど……
ふむ。
ブリオッシュである。たしかに。
でも、とろける、はどこ?
私は誰?
パン好きの人間を惑わせるような
「とろけるブリオッシュ」
というキャッチコピーが効いている。
ブリオッシュそのものよりも
キャッチコピーの勝利。
いい仕事してますねえ!

人気Webランキングも応援よろしく!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【関連する記事】
- 「甘味茶屋 ぶどうの木」で日本一の変わり種、あんもち雑煮を初体験!
- 金沢「ジャーマンベーカリー 百番街店」の「すいかメロンパン」は夏限定の味!
- 北杜市「中屋珈琲店」で七賢の蔵元直営のカフェで甘酒ジェラート
- 鯨料理のあとは「鳴門鯛焼本舗 神田西口店」で鯛のデザートタイム
- ふんわりほっこりパンケーキの心和むティータイムは北千住「茶香」で
- 懐かしいヨモギの香りがいっぱいの柴又「吉野家」の草だんご
- なぜかメインの前のデザートタイムを「ラ・バンボッシュ 錦糸町店」で
- 浅草三代の味ゆであずきを浅草「デンキヤホール」で賞味する
- オヤジぐるめ隊の食べ歩きは「甘いっ子」でスタートです
- ジョン・レノンが愛した伝説のソフトを「中町Cafe 茜里(センリ)」で