
恒例の「おやじグルメ隊」、今回の舞台は錦糸町です!
幹事役は、このところダイエットも好調のマルル一等兵さん。
まずは、本命のお店に突撃する前に、
オプショナルツアーの選択をということで・・・
マルル観光さんお手製のリーフレットの中から
どれか一店を選ぶことになり・・・
侃々諤々、大議論の末?
決まったのが、こちら。

「谷記(くき)3号店」です。
このお店を選んだ、いちばんのポイントは、
なんといっても、激安の値段設定。
料理84品の中から1品選んで
飲み物(生ビールor瓶ビールorサワー)をセットにして、
な、な、なんと、577円(税込)!
これで、いいんだろうか?
激安だけで、味は期待外れなんじゃないか?
そんな不安も感じつつ、
えーい、突撃だい!

というわけで、まずは生ビールで乾杯!
さてさて、どんな料理を頼もうか。
ひとり一品ずつ選んで、オーダー。
最初の一品は、こちら。

黒酢豚(¥714)。
ん?
料理が、この値段なのに、
生ビールとセットで、577円?
これって、いいんでしょうか?
いいんでしょうね。
黒酢の味がグッド。
お肉も、大きめがごろり。
手抜きなし。
でも、ホントにいいのかなぁ?

お次が、こちら。
ぼたんエビとカキソース炒め(¥714)
こちらも、ちゃんと人数分の海老が
お皿の上に鎮座していますね。
海老もぷりぷりです。

つづいては・・・、
ナスとじゃがいも、ピーマンの炒め(¥924)
セットメニューの中では最高値段です。
素材は野菜中心ですが、
それぞれ下ごしらえの手がかかった一品。
こちらも、手抜きなし。
美味しい。

4品目は・・・
海老と玉子炒め(¥577)
卵の美しさと焼き加減は絶品。
調理人の技術の高さを思わせます。
それぞれの味のバリエーションも
しっかり意識された料理です。
ふむ、なかなかやりますね。

で、ここで餃子フリークとしては
外せない一品を追加注文。
谷記特製餃子、6個¥630です。
棒餃子風ですが、かなりジューシー。
ふと見ると、
お皿には「料理の達人」の文字が・・・。
ならば、というわけで、
さらに追加注文したのが、
こちら。

焼き餃子、5個¥262。
こちらは、皮のモッチリ感がグッド。
わたし的には、特製餃子よりも、
この焼き餃子のほうが好みですね。
もう一皿追加してもいいくらいですが・・・
待て待て、マルル観光ツアーは始まったばかり。
お腹に余裕を残して、次なるお店を目指さなくっちゃ!
というわけで、
後ろ髪引かれながら、ごちそうさま!
錦糸町探訪の夜は、まだまだ宵の口です!

谷記 くき 3号店 ( 錦糸町 / 北京料理 )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
ブログ順位は、こちらをポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村
人気Webランキングもポチッと応援お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「ブロぐるめ!」ランキング参加中!