
やっぱり・・・というか、ついに・・・というか、
携帯電話に連絡があって、
義母が転倒して骨折したらしい・・・と。
すでにタクシーで病院に向かったというので、
(なんで救急車を呼ばなかったのか、と思ったけれど)
ともかく私も病院へ。
ところが、病院の辞書には、「臨機応変」という言葉に
誤植があったり校正ミスがあるようで・・・
義母が痛がっているのに、
行列に並んで受付をしないと診てもらえない。
事情を説明しても、「並んでください」と言うのみ。
こういうときは、やはり救急車を頼むべきだと思ったものの、
時間はもとには戻りません。
やっとのことでレントゲンを撮ってもらうと、
やはり「大腿骨頸部骨折」でした。
これは高齢者の、それも女性に一番多い骨折だとか。
高齢で骨が弱くなっているので、転倒すると折れやすい個所。
診察してもらうと、即入院ということになり・・・
やっと病室に入って身のまわりをととのえ、
義母にサンドイッチとおにぎりなどを食べてもらい、
私と奥さんもかなり遅めのランチとなったのが
午後の3時を回ったあたりでした。(-_-;)
で、手っ取り早く何か食べようと、
病院の食堂へ。

とはいっても・・・、レポするような
美食があるわけじゃありません。
何かお腹に入れなくっちゃ!
そんな感じでオーダーしたのが・・・

定番のカレーセットです。
(ちなみに、サンドイッチはすでに売り切れでした)
このカレー、十穀米風のご飯に、
サイコロ切り野菜がいっぱいのカレールー。

なかなかスパイシーに仕上がっていて、
野菜の中に松の実が加えられています。
この松の実が味に変化を与えて
なかなかいい感じです。
十穀米といい、野菜たっぷりといい、松の実といい、
さすが、病院の食堂らしくヘルシーなカレーです。


付け合わせのラッキョウと福神漬け。
千切りキャベツのサラダ。
とりあえず、午前中からの大騒ぎが一段落し、
大急ぎで食べ終わって、やっと人心地がつきました。
お医者さんのお話だと、
手術は来月の2日の予定だそうで・・・
しばらくは、お見舞いと介護の日々がつづきます。
(いま義母は痛みも少なく元気なので、ご心配なく!)

人気Webランキングもポチッと応援お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

ブログランキング ブログセンター