
ラーメンつながりというわけで……
酷暑をなんとか凌ごうと、
冷麺を食べに行きました。
冷麺のメニューを見ると……
おススメが3種類ほど。

そこで、選んだのは、
「埼玉すったて」の餃子セット。
670円です。

「すったて」とは……
埼玉県川島町周辺の郷土料理らしく、
すり鉢で胡麻と味噌と合わせ、
そこに大葉、胡瓜、茗荷などをあわせて摺り、
最後に冷たい井戸水を入れ、
良く混ぜて付け汁としてうどんを食べるというもの。
今年5月に開催された
「第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で、
みごと王座に輝いた郷土料理です。

名前の由来は、胡麻、味噌、野菜などの具材を、
「すりたて」で食べていたところからきているとか。
「すったて」のことを「冷汁(ひやしる)」、
または「つったて」と呼ぶこともあるそうです。
ちなみに日高屋では、うどんの代わりにラーメン。
つけ麺スタイルで供されています。


この付け汁に、そぼろ肉、
胡瓜の千切り、ワカメ、メンマ、海苔などを
適宜加えて、麺をすすります。

そして、餃子フリークとしては欠かせない
セットになった餃子。
日高屋の餃子は中がジューシーで
しかもリーズナブル。
冷凍したものをテイクアウトして
家で焼いても美味しい。
麺は通常の1・5倍だったので
少々もてあましましたが、
この季節にふさわしい「夏麺」でした!

日高屋 四谷三丁目店 ( / 中華料理一般 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
ブログ順位は、こちらをポチッとしていただけると、うれしいです!

にほんブログ村

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

ブログランキング ブログセンター